top of page
「息をまわす」は動きの結果であって歌うための手段ではない♪
ある日のレッスンの様子をレポートします。 声楽教師のもとで歌を習っていらっしゃる方が、私のところにレッスンにやって来ました。 「後頭部に息を回して、声をおでこのあたりに当てるようにしなさい。」 という指導を受けたのですが、その意味がさっぱりわかりません。...
よこまちあゆみ
2018年7月8日


歌う人のためのワークショップ・レポート
先日、「歌う人のためのワークショップ」を開催しました。今回は4名の方にご参加いただきました。 最近は、受講生がどんなことを知りたいか、どんなふうになりたいかをヒアリングして希望に沿って進めるという方式を取っているので、内容な開けてみてからのお楽しみ。...
よこまちあゆみ
2018年5月29日


演奏時における耳の役割
生徒さんとのレッスンでは日々いろんな新しい気づきや学びがあります。 今日はその一つをご紹介しますね。 歌の生徒さんに少し耳の悪い方がいらっしゃいます。 「もう年だししょうがないんですよー」などどおっしゃっていますが、歌い方にも聞こえ方の特性が現われているな~と思うことがあり...
よこまちあゆみ
2017年9月20日


オテロ好きだなー(*^^*)
2017年はありがたいことに2つのプロダクションでヴェルディの「オテロ」を歌う機会に恵まれました。回数にして7回。もともと好きなオペラでしたが、若くて才能ある指揮者、バッティストーニのおかげでもっと好きになりました(๑>◡<๑)...
ayuyokomachi
2017年9月10日
bottom of page